好きなキャラの傾向が男の子は「金髪緑目一人称『僕』胃薬持ってそう殴ったら折れそう身長170cm無い後衛系男子」というニッチすぎてお前そんなのどこにもいねーよって散々突っ込まれるものなんですね。
しかし世の中のゲームやアニメ作品に圧倒的に多いのは
金髪碧眼です。
それはそうでしょうね、実際に欧米人の方には金髪で緑色の瞳をした人より碧眼の人が多いでしょう。
それに
金髪には碧眼を合わせたほうが映えるし合うということなんでしょう。
とりあえずざらっと金髪碧眼のキャラクターを挙げてみます。
山姥切国広(刀剣乱舞)
彼は最初「ヒャッハー! 金髪緑目男子だァ!」と思ったんですが瞳の色をスポイトしたら水色でした。
アルミン・アルレルト(進撃の巨人)
見事に金髪碧眼ですね。しかも一人称が「僕」なので緑目だったら死んでいるところでした。
さて、しかし金髪緑目男子も全く居ないのかというと決してそんなことはありません。
ティトス・アレキウス(マギ)
マギは読んでいないしアニメも見ていないんですけれど、友達に「この子金髪緑目だよ」と
教えて貰いました。とても良いですね(感想)
オズ・ベザリウス(パンドラハーツ)
パンドラハーツは読んでもいないしアニメも見ていない以下略なんですけれどこれも友達に教えて貰いました。
やっぱりもっと金髪緑目男子は増えるべきだと思います。
四ノ宮那月(うたの☆プリンスさまっ)
身長が一番高いのですが一人称は「僕」で非常に柔らかな雰囲気の子です。
料理が趣味なのですがその腕は壊滅的。
うたプリはアニメしか知らないんですが毎回超展開で面白いのでオススメです。
いきなり歌いだしたりいきなりイメージ映像が流れたり本当に予測不可能回避不可能なので……。
今「うたの☆プリンスさまっ マジLOVEレボリューションズ」というアニメがやっているので、
気になる方はぜひ。
途中から見ても大丈夫ですよ! 最初から見ていても意味不明なので!
男の子ばっかり紹介するのもなんなのでそろそろ女の子を。
セイバー(Fate/stay night Unlimited Blade Works)
セイバー、というかFateが作品がいっぱいあるので何とも言えないんですが
ただ今絶賛放送中なのでUBWから持ってきます。
この画像では見切れていますが彼女は素晴らしいアホ毛の持ち主です。
金髪緑目男子も大好きですがアホ毛女子も大好きです。
ところで欧米の方で実際に金髪で緑目の方って存在するんでしょうか。
緑色の瞳自体があんまり居ないような印象があります。
紫もめったに居ないらしいですが。
では青や緑以外の瞳のキャラクターはいるかな~ということで。
カジカ(ポップンミュージック11)
彼は私が金髪男子にハマった元凶の片割れです(もう一人はCLANNADというゲームの春原陽平)
カジカは金髪に茶色い瞳ですね。ヘーゼルって言うのかな?
欧米の方に多そうです。ドイツとか?(偏見?)
ちょっとポップンの公式サイトで彼に辿り着くまでが大変なので、
曲紹介のページも貼っておきます。試聴できますよ。カゲロウは良い曲です。
変態みたいなドラムンベースが気持ちいいです。
もうせっかくなんでプレイ動画も貼っちゃいますね。
私は音楽も好きで曲からイメージイラストを描くこともあるのですが、KONAMIの音楽ゲームは
まさしく音楽からキャラクターや映像を作っていっているものばかりなので大変刺激を受けます。
カジカの設定は本当にとても素晴らしいです。
彼が持っている釣竿の先端にぶら下がっている水晶は蝶のさなぎで、
彼を使用して曲をプレイするかもしくはリンセイをプレイすると勝利or敗北アニメでさなぎから孵る蝶を見ることができます。
ヤン・シャオロン(Yang Xiao Long/RWBY)
RWBY(ルビー)というアメリカの3DCGアニメのキャラクターです。
彼女は金髪に紫の瞳(おそらく実在する方はかなり少ないと思います)ですが、
怒ると(特に髪を触られると)瞳が真っ赤に変わります(動画の5:00あたり)。どうなっているんでしょうね。
というわけで金髪のキャラクターにスポットを当ててみましたが、単に趣味の話をしただけなような気もします。
ちなみにファンタシースターオンライン2というたいへん自由にキャラクターメイクができる
オンラインゲームをちょろっとやっているのですが、そこではこんな趣味大爆発な子を作っています。
はい。
金髪緑目です。
身長174cmになっていますがこのゲーム身長表示が靴のヒール込みなので、
靴を脱がせると170cmジャストです。
趣味全開ですね。
みなさんはどんなデザインのキャラクターにビビっときますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿