最初に作ったのがこれです。
しかしカリスマに「余白は上下左右できるだけ同じくらいにして」と言われ、
はっ! となり、少し調整したものがこちら。
そこでふと、以前知人に頼まれてロゴマークを作った時に
ウェブデザイナーの方にいただいたアドバイスを思い出しました。
それは「普通に文字を打ってしまうと英数字はひらがなカタカナ漢字より少し小さいので、
少し大きくして調整してバランスをとってあげるといい」というものです。
というわけで「IC」をすこーーしだけ大きくしてみました。少しバランスが良くなったような気がします。
しかしどうしてもきになるのが、
「楽しくなる!」と「から」の右端が揃っていないところです。
そこでカリスマ先生に「『から』を『〜』にしてもいいですか?」と尋ねたところ、
「良いけれどたぶん同じことになると思うよ」と言われ、実際やってみたのがこちらです。
「から」よりはマシな気がしますがやっぱり揃っていません。
うーーーん。難しい。
とりあえずこれは一度置いておいて頭をリセットして新しく作り直しました。
「IC」をなんとなくPhotoshopやIllustratorのアイコンのイメージで黒地に白抜きにしてみました。
右上の空間が気になったのですが、カリスマ先生は「気にならないよ?」と仰るので、
まぁ大丈夫かな? ということにしました。
しかし前のバナーよりはなんとなくすっきり? しているけれどちょっとダサいようなイメージです。
ただ文字を配置するだけなのにここまで奥が深いとは……難しいですね。
さらにここにカリスマ先生の写真が入ってくると印象も変わるでしょう。
うーーーん。うまく作れるか不安です。
小さい文字が少ないので、メリハリが出しにくくなっているかな。
返信削除読めるギリギリの範囲10pxくらいで、最下部の文字なんかはいれてみるといいかも。
意外と文章長いので、削っちゃっていいよ。
>カリスマ八木先生
削除前回の授業の時に文字は「14px~」って言われたのがひっかかっていたので最少でも14pxにしていたんですが、もっと小さくても大丈夫ですか?
一番下の教室の情報がたぶん一番要らないですよね。
これを小さくしてメリハリ出せるようにしてみます!
ありがとうございます!